日時 : 2008年11月17日(月)
(トークショー 18:00〜、スクール 19:00〜20:30)
場所 : グローバルアリーナ(福岡県宗像市)
目的 : ビーチバレーアスリートおよび関係者を中心として、温暖化によって生じる海面上昇を食い止め、
広くきれいなビーチを守っていくために、より多くの方々へ地球温暖化防止に興味関心を持ってもらうことを目的とする。
当日は、「海辺を守ろう!運動」主宰 川合俊一氏(日本ビーチバレー連盟会長)をはじめとするパネリストの分りやすく
ユーモア溢れるトークに会場は大盛り上がり。また、学識経験者として、砂浜の防護機能や海水浄化作用などを
渡辺具能氏(衆議員議員・元国土交通副大臣)が分り易く説明してくれました。
トークショー後は、バレーボールスクールを実施。パワーと高さを兼ね備えた朝日健太郎選手(北京五輪9位)が放つ
スパイクに一同感嘆の声。バレーボールがうまくなるコツをしっかりと教わっていました。
このようなフォーラムは、11月2日(土)に開催された愛知県東海市に続き2度目。
ビーチスポーツを行える環境を守り、海辺の利活用促進につながるよう全国各地で開催する予定です。
・2008年11月19日 西日本新聞 [PDF:134KB]
|

主旨を説明する瀬戸山理事長 |

パネリスト 渡辺具能氏 |

パネリスト(右より)渡辺具能氏、徳野理事
朝日理事、川合JBV会長 |
参加の皆様
|
川合会長のデモンストレーション
|

小学校低学年の参加 |

グループごとに記念撮影
|
|
|