平成20年12月6日(土)
朝日健太郎理事は東京都青少年・治安対策本部 心の東京革命の活動である
「あいさつ運動チャレンジプロジェクト」に
参加し、東京都文京区立昭和小学校にて
トークショー&ニュースポーツを実施いたしました。
|
トークショーでは、お決まりの身長、足のサイズからスタートし、みんな口をあんぐりあけて朝日選手を
見上げていました。この身長が高くなる秘訣を朝日選手は楽しく解説。
とにかく睡眠!よく食べる!
夜9:30には布団に入って目を瞑ろう、今日から来年の3月まで、どれくらい身長が伸びたか?
今度会った時に報告する、
こんな楽しいやり取りで親御さん達もうなずくうなずく。
また、北京オリンピックがとっても楽しかったこと、選手村でたくさんのメダリストと会い
刺激を受けたことなど、
興味深い話は会場を一体化していました。
そして最後に朝日選手と3つの約束。
1. 元気にあいさつしよう。
2. 早く寝よう。
3. また、みんなで会おう。
その時まで身長を測ってくること。
みんな、目をキラキラさせて夢中になったトークショーでした。 |
新しいスポーツである、ドッチビーとキンボール。
朝日選手ももちろん初めての体験です。
子ども達はもちろん、お父さん、お母さんも一緒にプレー。
大変な盛況ぶりです。
転んでも付き指してもそれくらいは覚悟して!と厳しいコーチぶりに
親御さんたちもうなずいて賛同。
ドッチビー http://dbj.gr.jp/about_db/
キンボール http://www.newsports-21.com/kin-ball/index2.html
でもそんな心配はまったくなく、機敏に動く子供たちに圧倒される朝日選手でした。 |