【日 時】 2013年11月12日(火)18:30〜20:50
【会 場】 PRONTO アネックス大手町
【参加人数】 84名
【ゲスト】 長崎 宏子様(ロス・ソウル五輪水泳平泳ぎ代表選手)
【所 感】
秋の陽気から次第に冬のような寒さを感じる季節に移り変わり、コートを着込んでご来店される方が多くいた今回の健's BAR。3月からスタートし、早くも5回目となりました。
前回より20名も多い84名の参加者がご来店され、また、今回も多くのアスリートがご来店!ビーチバレー女子選手の大山未希さん、藤井桜子さん、ロンドン五輪水泳バタフライ代表選手の金田和也さんがお越しくださり、会場は大盛り上り。
トークショーが始まる前には、ご来店頂いた方々、団体様をご紹介させていただきました。何度か参加されている方や初めて来た方々でも交流を持っていただける機会を設けたことで、異業種交流の場として楽しんでいただけたのではないでしょうか。
今回のゲストである長崎 宏子さんは、小学生でオリンピック水泳平泳ぎ代表となり、2大会のオリンピック代表選手として選出。
小学生スイマーとして注目された長崎さん。「幼いということもあり、無知な自分には怖いものはなく、隣の選手よりもとにかく早く泳ぎきることで頭がいっぱいでした」と当時の心境を語りました。
また、海外遠征で大会に出場した際に、幼いこともあり、英語を聞き取ることができず、恥ずかしい思いをしたことから「海外留学」で英語を学ぼうと思い、ホームステイ先でベビーシッターのアルバイトをしていた中で、子ども達との交流から英語を学ばれたそうです。
現在、女性起業家として活躍され、親子で水泳を楽しむ『ベビーアクアティクス』を各地で開催。この活動を行う経緯には、ご自身の子どもと一緒にプールに入った時に、プールで遊ぶ子どもの無邪気な笑顔を見れた時に喜びを感じ、これを仕事に活かそうと思ったそうです。子ども達と親御さん達の笑顔を見ることが何よりも嬉しいとお話されました。
ビーチについてお伺いすると「ビーチは苦手です。」とのお答え。普段プールで慣れているため、ビーチで活動する機会がなく、また砂が体につくことが苦手という意見。この様な意見の方々にも、海辺はという場所は、ただ海に入る事だけではなく、ビーチでのんびりと本を読んだり、カフェでくつろげる癒しの空間であること、また、はだしになることで健康的にまた、子ども達の教育の場所でもあるということを知ってもらえるよう、周知する活動に励んで参りたいと思います。
また、トークショー後に「第39回全日本ライフセービング選手権 ビーチフラッグス」において20度目の優勝を果たした当協会理事 遊佐雅美より優勝報告を行い、マスターからはサプライズプレゼントに、花束と大会時の写真をポスターが贈られました。
今回、料理や飲み物の提供に関する反省と課題もあり、その反省を活かし、2014年は新たな気持ちで「第6回 健's BAR」に皆様をお出迎えしたいと思います。
|
 ゲスト 長崎 宏子様 |
小学生でオリンピック代表と
なったことについて
|
皆様の笑顔がとても素敵
|
ご来店頂きまして、ありがとうございました
|

PRONTOアネックス大手店 店長
藤代様よりご挨拶
|

『全日本ライフセービング選手権』に
20度目の優勝を果たした遊佐理事と
国土交通省大臣官房技術総括審議官
難波 喬司様
|

大人気!ジャンケン大会でヒートアップ
|

ジャンケン大会にビーチバレー選手
大山未希さんが登場
|

ジャンケンで勝った皆様
|